行政書士を目指した理由(その2)
こんにちは。50代のオヤジ、the KEY(ザ・キー)です。
今日は、行政書士を目指した理由(その2)です。
-----------------
受験回数4回目、50代のオヤジが
独学で合格した勉強法はこちらです↓
合格返金保証付き★先着20名様★平成30年度に完全対応!
【完全版】行政書士試験にわずか147日で合格したラクラク勉強法!
-----------------
会社での仕事は、無線基地局関連のソフト開発。
行政書士に合格したと言うと、
「全然関係ない仕事だね」と言われます。
自分の頭の中では繋がってるんだけどな。
受験勉強を再開するしばらく前、
上司との目標評価面談のときに
「上がつかえてるから、マネージャーは無理だね」
と言われました。
自分には中間管理職よりも
エンジニアの方が合ってると思うので、
マネージャーになれなくても無問題。
しかし、このまま仕事がなくなってきて、
いよいよリストラとか始まったらどうなる?
そう考えると、
独立開業の資格である行政書士、
こいつを取っておくに越したことはない。
てな感じで、10年ぶりに勉強を再開しました。